過去ログ
キーワード 条件 表示

富士さま  CoupeCamper - 2020/08/30(Sun) 16:08 No.2334

3時間半の短い時間で、これだけ楽しめてしまうのは、凄いですね。
気温が20度切るというのは、やはり標高が高いと寒いことを知りました。
酷暑が一息つくのも、もうすぐでしょうか。
いよいよ再びベストツーリングシーズンですね。
秋はキャンツーに  nyapon - 2020/08/30(Sun) 19:16 No.2335

CoupeCamperさん、こんばんは。

クーペさんを見習って、がんばって早起きしました!(笑)
標高1000m超の山中湖周辺はやはり涼しかったですし、
谷間を通る道志みちも、特に山梨側は快適に走れました♪

昼間はまだまだ危険なくらいの暑さが続いていますが、
朝夕はわずかに秋の気配を感じるような・・・。(苦笑)
秋のキャンツーに出かけたいです!

グローブ  CoupeCamper - 2020/08/25(Tue) 20:24 No.2332

コロナの影響でイベントは軒並み中止ですね。地元のハーフマラソン大会も例年2月に開催ですが、中止の連絡ありました。
ロゴを取ってスッキリしたデザインになりましたね。メッシュグローブは、やっぱり涼しいんでしょうね? 買いたいなあと思いつつ、10年以上前にNinja250Rがデビューした時試乗しに行き、プレゼント当選でカワサキからいただいた夏用グローブ(カワサキロゴ入り)を使っています。
メッシュの期間は短いですからね(苦笑)  nyapon - 2020/08/25(Tue) 21:01 No.2333

CoupeCamperさん、こんばんは。

私のバイク用グローブ、どれもイベントの際に買ったもので、
格安のB級品や型遅れ品ばかりなんです・・・。(笑)

メッシュグローブ、私はハンドルのハンドプロテクターを
夏場も付けっ放しにしていることもあって、
「風が通って涼しい!」というほどでもないのですが、
真夏でも汗をかくことまではないのはありがたいですね。

グローブ  abekiyo - 2020/08/23(Sun) 19:11 No.2330

グローブもカスタマイズですか。
最近のnyaponさんのマイブームでしょうか。
もうしばらくすると、また春秋用のグローブを使うようになりますね。
時が経つのが早くて本当にビックリです。
まだ昼間は暑いですが・・・  nyapon - 2020/08/25(Tue) 20:11 No.2331

abekiyoさん、こんばんは。

カスタマイズというほど大したものではないのですが、
ちょっと気になっていた所を修正させてもらいました。
定価で買っていたら、絶対に鋏なんて入れません!(笑)

本当にあっという間にジャケットもメッシュじゃなくなり、
インナーまで着るようになってしまうのでしょうね・・・。

オピネル  abekiyo - 2020/08/17(Mon) 20:18 No.2328

同じナイフを使っています。
刃渡りを測ったら、10センチありました。
「ナンバー10」というやつだったんですね。
学生の時に買ったものなので、もう30年以上使っています。
手入れが悪いので、金属部分が黒くなってしまっていますが、今でも問題なく使えます。
nyaponさんのブログを見て、もうちょっと大事にしようと思いました(笑)。
昔から定番でしたよね♪  nyapon - 2020/08/18(Tue) 20:52 No.2329

abekiyoさん、こんばんは。

abekiyoさんも、オピネルをご愛用でしたか!
今回は、アウトドア包丁としてNo.12を選んでみましたが、
やはり、収まりが良いのはNo.8か10あたりですね。

一瞬「今回は高炭素鋼製の方を・・・」とも思いましたが、
以前、別のナイフを使った翌日には真っ赤に錆びさせて、
「自分には扱えない」と反省したのを思い出しまして。(笑)

ビーナスライン  CoupeCamper - 2020/08/16(Sun) 21:07 No.2325

写真が絶好のツーリングを物語っていますね!
夏空そのものですね! 車では走ったことが2回ありますが、バイクでも行ってみたいです。
カフェのモーニングも美味しそうでした。
秋の信州も♪  nyapon - 2020/08/17(Mon) 14:18 No.2327

中央道あたりから眺めた山の方は雲が多そうだったので、
眺望は諦め気味だったのですが、絶景も拝めました♪

信州長野方面は、ライダーズカフェの類も多いですし、
そもそも、美味しい物が多い土地ですからね!
私も、「できれば雪の季節の前にもう一度」と・・・。


山中湖キャンプ  CoupeCamper - 2020/08/16(Sun) 21:05 No.2324

涼しげな林間サイト、そして富士山ドーン!
羨ましいです。
それにしても暑い。我が家も涼しい高原にキャンプに行きたいなあ。
夏は高地キャンプですね  nyapon - 2020/08/17(Mon) 13:56 No.2326

CoupeCamperさん、こんにちは。

富士五湖周辺が高地という意識はあまり無かったのですが、
標高はしっかり1000m超なので、やはり過ごし易かったです!
朝までエアコンが切れないこの暑さ、もう十分ですね・・・。

ビーナスライン  abekiyo - 2020/08/14(Fri) 18:57 No.2322

ビーナスラインに行かれたんですね!
いいなぁ、羨ましいなぁ。
4年前に走りに行って、ぜひもう一度行きたいと思っている場所です。
ツーリング仲間とも、しょっちゅう「もう一度遠征に行きたい!」という話をしています。
nyaponさんのツーレポを拝見しながら、バーチャルツーリングでだいたいのコースをインプットしました。
行けると良いなぁ。
※トマト克服おめでとうございます。
やっぱり食べるときのシチュエーションが大事なんですね。
下界に戻った時が辛かったです(笑)  nyapon - 2020/08/15(Sat) 19:56 No.2323

abekiyoさん、こんばんは。

私も、バイクで走るのは4年ぶりとなりました。
路面の痛みが少々気になりましたが、やはり風景は最高で、
天候にも恵まれて、「夏の高原」を満喫できました♪
「裏ビーナス」は残念でしたが、再訪を楽しみにします。

トマト、あの日は本当に普通に食べられたのですが、
帰宅してからはまだ試してません・・・。(笑)
この歳になって「克服」なら、本当に嬉しいのですが。


お久しぶりです  すみれっこラブ - 2020/08/13(Thu) 00:41 No.2320

こんばんは。
なるほど、お泊まりツーでビーナスから佐久へ行かれたのですね。魔女さんさんから『神奈川からお客さんが来てくれたよ〜!』とメールをいただきました。

私はお盆も通常出勤ですが、梅雨明けと同時に長野のダムカード制覇に行き、無事にコンプリート出来ました(^^)v
5年がかり〜

で、愛知県は県外お出かけ自粛中。またしばらくはおとなしくしています。

おまけ)
7月は迫力あるダムの放流を3ヶ所で見れましたよ。
「ラブさんのご紹介で・・・」と(笑)  nyapon - 2020/08/13(Thu) 16:20 No.2321

すみれっこラブさん、こんにちは。

よくツーレポでご紹介されているので、お邪魔してみました♪
朝のお忙しい時間でしたが、魔女さんとお話もさせて頂きました。
今度は「ライダーズカレーセット」をいってみたいです!

今年は長梅雨でしたので、ダムの放流も多かったでしょうね。
私も今回何か所か立ち寄り候補を挙げていたのですが、
お天気が荒れそうな予報でしたので、断念して帰りました。
カード配布も、早く全面再開になると嬉しいのですが。

中央分離帯  abekiyo - 2020/08/10(Mon) 19:23 No.2318

確かにラバーポールだけのところがありますよね。
もし「対向車がはみ出して来たら」と思うと、ゾッとします。
自分がはみ出すかもしれませんし。
安全対策は大事ですね。
やっと対策が始まったようです  nyapon - 2020/08/12(Wed) 20:41 No.2319

abekiyoさん、こんばんは。

全国の高速道路のうち「暫定2車線」は30%もあるそうで、
こんな国は珍しいとのことですね。
「とりあえずでも早い開通を」の意義は理解できますので、
安全対策のレベルも早く高めていって頂きたいものです。

夏キャン  abekiyo - 2020/08/09(Sun) 19:24 No.2316

子どもさん達も大きくなられましたね。
頼もしいです。
自然の中でリスや鹿と遭遇し、手軽だけども絶品のキャンプ飯。
最高のキャンプですね。
ウチでも今年は久しぶりにキャンプ活動を復活できればと思っています。
ランタンやツーバーナーに入れっぱなしのガソリンが腐ってなければ良いのですが…。
のんびりできました♪  nyapon - 2020/08/10(Mon) 14:56 No.2317

abekiyoさん、こんにちは。

チビ2号の方も、やっと戦力になってきました。(笑)
交通量の多い湖畔の道路に沿ったキャンプ場ですが、
思いのほか良い環境でのんびりできました♪

我が家のガソリンを使うストーブは、
野点珈琲くらいでしか使わなくなっていますので、
同じく心配になってきました・・・。(苦笑)


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |