過去ログ
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
千葉への旅
CoupeCamper
- 2018/12/25(Tue) 21:00
No.1917
随分走られたんですね! 銚子の犬吠埼灯台や佐原の街並みに、親しみと驚きを感じました!2500円という格安ホテルでのふらり旅。まさに独身を思い出す旅ですね!
天気は残念でしたが
nyapon
- 2018/12/26(Wed) 19:55
No.1920
CoupeCamperさん、こんばんは。
格安の宿が取れていたので、少々足を延ばしてみました。
バイクのつもりでしたので、腰が痛くならない程度にと。(苦笑)
小回りの利くクルマでしたので、のんびり街歩きも楽しめました♪
青ぎつね号でのお出掛け
すみれっこラブ
- 2018/12/25(Tue) 01:04
No.1916
こんばんは。
一人でのドライブもたまには良いですね。
青いポストは見かけますがみんな四角で、このタイプのは見たことがありません。有名な白いポストも見てみたいです。
私も乗り納めツーの予定が、雨で取り止めになりました(T-T)
走り初めツーに期待です
nyapon
- 2018/12/26(Wed) 19:46
No.1918
すみれっこラブさん、こんばんは。
小さなクルマなので、細道や寄り道も楽しめました♪
白い灯台とポストは、青空の下で見ると綺麗だと思いますよ。
もう年内はバイクに乗れる日が無いので、
2019走り初めツーの計画でもしておこうと思います!(笑)
車旅も良いですね
すみれっこラブ
- 2018/12/18(Tue) 00:35
No.1913
こんばんは。
さすがに12月も半ばになると、普通の車での車中泊は難しいようですが、キャンカーなら大丈夫ですね(*^^*)
寒くなりましたが、ゆずさんはお元気ですか?
わが家の愛犬は、10月に16歳4ヶ月の生涯を閉じました。今は、庭に冬バラを咲かせてくれてます。
家より快適だったり・・・
nyapon
- 2018/12/18(Tue) 21:59
No.1915
すみれっこラブさん、こんばんは。
冬場、キャンカーでFFヒーターを使うと、
隙間だらけの我が家よりも暖かく過ごせるかもしれません。(苦笑)
リリィちゃんは、これからもお庭で見守ってくれそうですね。
ゆずさんは、ご機嫌でピョコピョコ跳ね回れるほど元気ですが、
まずは、この寒い冬を乗り切ってもらいたいものです。
栃木の車旅
abekiyo
- 2018/12/17(Mon) 20:39
No.1912
今年最後の車旅は栃木でしたか。
夕暮れ時、街路灯に照らされるキャンカーの写真が見事!
本当に素敵です。
だいぶ冷え込んだようですが、それはそれで車旅のワクワクにつながるような気がします。
モーレツに車旅に出かけたい気分です。
良い道の駅でした
nyapon
- 2018/12/18(Tue) 21:47
No.1914
abekiyoさん、こんばんは。
西方の道の駅、日光の男体山も望める気持ちの良い場所で、
天気も良かったので、夕暮れのグラデーションが美しかったです♪
今回は1泊の行程で、翌日は帰ってくるだけだったのですが、
車内でヌクヌクしながら翌日の予定を立てるのは楽しいですよね!
冠雪の富士山が綺麗ですね
すみれっこラブ
- 2018/12/14(Fri) 01:01
No.1910
こんばんは。
冷え込んだ先週末は伊豆ツーに行かれたんですね。
凍結はなさそうですが、落ち葉がすごいですね(^^;
私もプチツーに行きましたが、やはり落ち葉に泣かされました。そのぶん、最高の景色も楽しめたご様子。お疲れ様でした。
K59は、落ち葉のない季節に走ってみたいと思います。来年行きたいところがまた増えました(^○^)
やっと雪化粧が見られました♪
nyapon
- 2018/12/14(Fri) 22:16
No.1911
すみれっこラブさん、こんばんは。
久しぶりの伊豆、バイクでは初めて先っちょまで行ってきました♪
山間の交通量の少ない道は、落ち葉が怖い季節ですね。(苦笑)
K59の仁科峠は富士さまの絶景が見られますし、
西伊豆スカイライン方面からなら道も良さそうですので、ぜひ!
伊豆ツーリング
abekiyo
- 2018/12/11(Tue) 21:55
No.1906
この季節で朝7時前に出て350キロですか!
ずいぶん頑張って走られましたね。
でもその分絶景が楽しめたのではないでしょうか。
素晴らしい写真の数々、こちらも楽しませていただきました。
まだ体が痛いです・・・
nyapon
- 2018/12/12(Wed) 19:14
No.1909
abekiyoさん、こんばんは。
往復100kmでも「ロング」な私にしては、かなり頑張りました!
普段、朝日や夕陽を見ながら走ることは少ないですから。(笑)
冬ツーは、空気が澄んでいて風景を見るには良いのですが・・・。
伊豆ツーリング
CoupeCamper
- 2018/12/10(Mon) 06:10
No.1904
いやはや凄い絶景です! まさにツーリングの醍醐味ですね。山と海が全て揃ってますね。これからの季節は、寒さに負けず、頑張って乗りましょう!
伊豆半島を満喫できました♪
nyapon
- 2018/12/12(Wed) 19:10
No.1908
ツーリング雑誌の伊豆特集号で予習して行きました♪
ランチを予定したお店は失敗でしたが・・・。(苦笑)
これからも、冬ならではのツーリングを楽しみたいですね!
冬キャンプ
CoupeCamper
- 2018/12/10(Mon) 06:06
No.1903
冬キャンプは、寒いイメージしかないのですが、ストーブを持ち込んで、ヌクヌクですね! 我が家の装備では、ちょっと無理ですが、日記を読ませていただき、行った気分になりました!
完全装備でした!
nyapon
- 2018/12/12(Wed) 19:06
No.1907
CoupeCamperさん、こんばんは。
冬キャンプ、虫が少なかったり乾いた空気も心地良いのですが、
やはり暖房や衣類など、持っていくものは増えてしまいますね。
それにしても、この時期で満員なのは驚いてしまいました!
冬キャンプ
abekiyo
- 2018/11/25(Sun) 11:36
No.1899
冬キャンプに行かれたんですね。
しかも薪ストーブを投入とは本格的。
ストーブでぬくぬくのタープで海鮮鍋。
たまりませんね。
今年は1回もキャンプに行っていないので、羨ましくて仕方がありません。
そろそろ計画しないといけないなぁ。
ストーブキャンプ♪
nyapon
- 2018/11/25(Sun) 16:18
No.1902
久しぶりに、薪ストーブ&レインボーストーブを投入しました。
聞いてはいましたが、この時期でもサイトは満員でしたね。
嫁さんとも「蒸し暑い夏よりも良いなぁ」なんて言っていました。
帰宅しても、全身から焚き火の匂いが漂っていますが・・・。(苦笑)
ぜひぜひ、今年もストーブの季節ですよ♪
黒部ダム
abekiyo
- 2018/11/25(Sun) 11:31
No.1898
だいぶ昔ですが、娘が小さい頃に行ったことがありました。
黒部ダムに着いたときは、頭の中で中島みゆきの歌が繰り返し流れました(笑)。
「おやき」がまん丸で美味しそうですね。
地上の星!
nyapon
- 2018/11/25(Sun) 16:11
No.1901
abekiyoさん、こんにちは。
「黒部ダム→プロジェクトX」は、お約束ですよね!(笑)
現地でも建設時の映像を見ましたが、本当に頭が下がります。
おやきとコーヒー、意外に合うということが分かりました♪
|
←
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|