なんちゃって田舎暮らし 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
タイトル
メッセージ
※メッセージ中には、参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい。
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

キューブ号 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/09/15(Mon) 11:09 No.3479
 
9年で10万キロでしたか。
お疲れさまでした。
長く乗った車を手放すのって、やっぱり寂しいものがありますよね。
まぁその分、NV200号との新しい思い出ができていくのだと思います。


冷蔵庫 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/09/15(Mon) 11:07 No.3478
 
なるほど、「完全停止」からの買い替えになると色々大変ですね。
でも、見極めが難しいですよね。
「もったいない」とか「まだ使える」とか考えたりして。
最近の冷蔵庫はスマホとつながりますか。
私にはとても使いこなせそうにありません。


ミニカーコレクション 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/09/13(Sat) 13:13 No.3476
 
愛車のミニカーコレクション、これは嬉しいですよね。
ウチのNV350。
救急車はあるのですが、トミカの場合ハイエースがほとんどで…。
まぁこれから出るということも考えられないので、諦めています。


増車されました♪ nyapon
2025/09/13(Sat) 18:53 No.3477
 

abekiyoさん、こんばんは。

NV200って、グローバルモデルでロングライフだったので、
意外と色々なところからミニカーが出ているんですよね。
まあ絶版品はお高くなってて手を出しづらいですが。(苦笑)

キャラバンは、救急車以外は標準ルーフばかりですよね・・・。
どこかで、キャンカー架装仕様でも出してくれませんかね。


NV200 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/09/07(Sun) 17:21 No.3472
 
納車されたんですね、おめでとうございます。
内装の色合いが明るくて良い感じですね。
レイアウト的には、以前ウチで乗っていた先代のキャラバンに似ています。
横座りで縦にシンクなどが並んでいるタイプ。
シートの前に大きなテーブルがあるようなものなので、車内でくつろぐにはもってこいのレイアウトだと思っていました。
新しい「お部屋」で、また車旅のレポを楽しみにしています。
それにしても、ナビやETC、さらにはドラレコをご自分で装着されるのはさすがです。


予定より早く nyapon
2025/09/07(Sun) 21:04 No.3475
 

見込みよりずいぶん早くなり、少々バタバタでした・・・。
早速、お買い物や息子のお迎えなど普段使いでは活躍中で、
もう少し涼しくなったらクルマ旅にも実戦投入ですかね。
しばらくは、妻と次男で使い勝手を確認してきてもらいます!

今回は「妻のクルマ」なので基本的にお任せなのですが、
私はパーツの手配と電装作業の担当となっております。(笑)


青森旅 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/09/07(Sun) 17:15 No.3471
 
青森まで行かれたんですね。
ロングドライブお疲れさまでした。
美味しそうな写真がたくさんあって、私も青森に行きたくなってしまいました。
福島にも立ち寄っていただいてありがとうございます。
「いい電」には乗ったことが無いのですが、こちらのテレビではよく紹介されています。
福島県民としては、一度は乗ってみないといけませんね。


10年ぶりに nyapon
2025/09/07(Sun) 20:43 No.3474
 

振り返ってみると、ちょうど10年ぶりの青森でした。
いつも思いますが、仙台あたりから先が遠かったです。(笑)
でもやはり、美味しいモノもたくさんあって良い所ですね♪

福島にもお邪魔させて頂き、念願の「いい電」に乗れました。
とはいえ、せっかく飯坂まで行って温泉に浸かれずでしたので、
こんどはもう少しゆっくりと訪れてみたいと思っています!


延長アーム 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/09/07(Sun) 16:49 No.3470
 
クラッチ操作が軽くなったとのこと。
効果も素晴らしいですが、見た目が良いですね。
高級感があると思います。


軽く&カッコ良くなりました♪ nyapon
2025/09/07(Sun) 20:30 No.3473
 

abekiyoさん、こんばんは。

最近はアシスト&スリッパークラッチも珍しくなくなりましたが、
インド製のお安いバイクには付いていないもので・・・。(苦笑)
鋳物のアームよりは、カッコ良くもなりましたので満足です♪


盆踊り 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/08/10(Sun) 12:11 No.3466
 
暑い中お疲れさまでした。
先日、ウチの町内でも夏祭りがあったのですが、日中は危険な暑さの中での準備、夜も暑さと熱気に包まれて、もうクタクタになりました。
まぁ喜んでいる人を見ると、やって良かったなぁとは思います。


真夏のイベントは・・・ nyapon
2025/08/12(Tue) 17:44 No.3468
 

やはり、日中の設営作業は暑さとの戦いですよね。
中学生ボランティアのおかげでかなり助かったのですが、
熱中症になられては大変なので、結構気を使いました。
こちらでは、お祭りを秋に変更するところも多いようです。


青春旅 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/08/10(Sun) 12:08 No.3465
 
専門的な用語が並んでいて、なかなか私には難しいところがありますが、素敵な親子旅だったようで。
nyamota君の「良き青春の思い出」になることは間違いないと思いますが、nyaponさんにとっても忘れられない旅になったのではないでしょうか。
行く先々でのご当地グルメ、最高ですね。


私の青春も思い出しました(苦笑) nyapon
2025/08/12(Tue) 17:39 No.3467
 

abekiyoさん、こんばんは。

今回は鉄分100%で、普通の人には修行のような旅でしたね。
父ちゃんと2人旅なんて今だけだろうと、楽しんで来ました。
すっかり「鉄オタ友達」扱いのような気もしますが。(苦笑)
貧乏学生時代には縁の無かった「グルメ」も堪能できました♪


GS125 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/07/24(Thu) 22:08 No.3463
 
あの写真で車種がわかりますか!
グーグルレンズ恐るべし。
それにしても暑いですね。
まったくバイクに乗れる気がしません…。


知識の量では敵いません・・・ nyapon
2025/07/25(Fri) 20:50 No.3464
 

abekiyoさん、こんばんは。

Googleレンズを含め、最近のAI技術の進歩は凄いですね。
仕事の分野でも、ほとんど「訊けば分かる」状態です・・・。

それにしても、本当に暑さが尋常じゃないです。
もう「暑い」じゃなくて「熱い」で、外にはいられません。
身の危険を感じる時は、素直に大人しくしましょう!(苦笑)


お神輿 投稿者:abekiyo
投稿日:2025/07/19(Sat) 21:13 No.3460
 
暑い中の神輿渡御、お疲れさまでした。
お神輿が川を渡るんですね。
福島でも、白河のお神輿は川を渡るようですが、実際に見に行ったことはありません。
この暑さだと、担ぎ手の皆さんはきっと気持ちが良いでしょうね。


クールダウン! nyapon
2025/07/20(Sun) 19:54 No.3461
 

abekiyoさん、こんばんは。

こちらのお神輿のお浜降りは、対岸に渡る訳ではないんですよ。
水の中でお祈り?お浄め?をしたら、戻ってきます。
キャンプやBBQで有名な河原なので、場所確保も大変で・・・。
この日も暑かったので、クールダウンにはなったと思います!

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT -